吉田博 (1876-1950)
瀬戸内海集 雨後の夕, 1926年
Yoshida Hiroshi (1876-1950)
Evening after Rain from the series Inland Sea, 1926
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #吉田博 #帆船 #瀬戸内海 #夕陽 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshidahiroshi #sailingboat #inlandsea
川瀬巴水 (1883-1957)
木場の雪, 1934年
Kawase Hasui (1883-1957)
Snow at Kiba, 1934
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #川瀬巴水 #深川 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kawasehasui #fukagawa
小原古邨 (1877-1945)
金魚, 1926年
Ohara Koson (1877-1945)
Gold-fish, 1926
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #小原古邨 #金魚 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #oharakoson #goldfish
吉田博 (1876-1950)
温泉渓流, 1939年
Yoshida Hiroshi (1876-1950)
Evening in a Hot Spring, 1939
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #吉田博 #温泉 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshidahiroshi #onsen #hotspring
川瀬巴水 (1883-1957)
大宮 見沼川, 1930年
Kawase Hasui (1883-1957)
Minuma River, Omiya, 1930
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #川瀬巴水 #蛍 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kawasehasui #firefly
作家のRLAさんに屋号を書いていただきました
感謝
I asked RLA to write the shop name with a brush
I appreciate your support
吉田博 (1876-1950)
デリーのジュママシッド, 1931年
Yoshida Hiroshi (1876-1950)
Jami Masjid in Delhi, 1931
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #吉田博 #インド #デリー #モスク #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshidahiroshi #india #delhi #mosque
吉田博 (1876-1950)
ベナレスのガット, 1931年
Yoshida Hiroshi (1876-1950)
The Ghat at Varanasi, 1931
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #吉田博 #インド #ベナレス #バラナシ #ガンジス川 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshidahiroshi #india #varanasi #ganges #ghat
吉田博 (1876-1950)
アジャンタ, 1931年
Yoshida Hiroshi (1876-1950)
The Cave Temple at Ajanta, 1931
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #吉田博 #インド #アジャンタ#石窟 #寺院 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshidahiroshi #india #ajanta #cave #temple
月岡芳年 (1839-1892)
新形三十六怪撰
大物之浦ニ霊平知盛海上ニ出現之図, 1891年
Tsukioka Yoshitoshi (1839-1892)
The Ghost of Taira no Tomomori Apppearing at Daimotsu Bay from the series New Form of 36 Ghosts, 1891
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #芳年 #平知盛 #武将 #侍 #亡霊 #おばけ #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshitoshi #tairanotomomori #warrior #samurai #ghost
月岡芳年 (1839-1892)
新形三十六怪撰
蘭丸蘇鉄之怪ヲ見ル図, 1891年
Tsukioka Yoshitoshi (1839-1892)
Ranmaru and Mysterious Palm from the series New Form of 36 Ghosts, 1891
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #芳年 #森蘭丸 #武将 #侍 #蘇鉄 #亡霊 #おばけ #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #yoshitoshi #moriranmaru #warrior #samurai #palm #ghost
歌川国貞Ⅲ (1848-1920)
歌舞伎座浄瑠璃
風船のりスペンサー 尾上菊五郎, 1891年
Utagawa KunisadaⅢ (1848-1920)
Onoe KikugoroⅤ as Balloonist Spencer, 1891
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #歌舞伎 #尾上菊五郎 #曲芸 #気球 #ボーダー柄 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kabuki #acrobatic #balloon #stripe
川瀬巴水 (1883-1957)
東京二十景 池上市之倉(夕陽), 1928年
Kawase Hasui (1883-1957)
Ichinokura at Ikegami, Evening, 1928
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・美術骨董ショー
会期 : 5月1〜5日
会場 : 東京プリンスホテル
ブース : SEKIGAWA FINE ART
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #川瀬巴水 #夕焼け #夕陽 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kawasehasui #evening
歌川国貞 (1786-1865)
四条河原夕涼之図, 1853年
Utagawa Kunisada (1786-1865)
Enjoying the Cool of Evening at the Shijo Riverbed, 1853
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・美術骨董ショー
会期 : 5月1〜5日
会場 : 東京プリンスホテル
ブース : SEKIGAWA FINE ART
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #歌川国貞 #四条 #鴨川 #納涼 #芸者 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kunisada #kamoriver #geisha
小林清親 (1847-1915)
武蔵百景 隅田川水神森, 1884年
Kobayashi Kiyochika (1847-1915)
Sumida River and Suijin Shrine from the series 100 Views of Musashi, 1884
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・美術骨董ショー
会期 : 5月1〜5日
会場 : 東京プリンスホテル
ブース : SEKIGAWA FINE ART
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #小林清親 #隅田川 #月琴 #煎茶 #盆栽 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kiyochika #sumidariver #lute #sencha #bonsai
高橋松亭 (1871-1945)
立石の雷雨, 1925年頃
Takahashi Shotei (1871-1945)
Thunderstorm at Tateishi, c. 1925
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・美術骨董ショー
会期 : 5月1〜5日
会場 : 東京プリンスホテル
ブース : SEKIGAWA FINE ART
#西春 #浮世絵 #木版画 #新版画 #京都 #高橋松亭 #立石 #雷 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #shinhanga #japaneseart #japaneseculture #kyoto #takahashishotei #thunderstorm
歌川広重 (1797-1858)
大はしあたけの夕立
名所江戸百景, 1857年
Utagawa Hiroshige (1797-1858)
Sudden Shower over Ohashi Bridge and Atake from the series 100 Famous Views of Edo, 1857
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・美術骨董ショー
会期 : 5月1〜5日
会場 : 東京プリンスホテル
ブース : SEKIGAWA FINE ART
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #広重 #名所江戸百景 #ゴッホ #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #hiroshige #vangogh
歌川国芳 (1798-1861)
近江八景眺望之図, 1850年頃
Utagawa Kuniyoshi (1798-1861)
Scenic of 8 Views of Omi, c.1850
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #国芳 #近江 #琵琶湖 #比良 #堅田 #粟津 #瀬田 #唐崎 #三井 #石山 #矢橋 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #kuniyoshi #omi #biwako #lakebiwa
歌川広重 (1797-1858)
伊勢名所
二見が浦の図, 1850年頃
Utagawa Hiroshige (1797-1858)
View of Futamigaura from the series Famous Places in Ise, c.1850
#西春 #浮世絵 #木版画 #京都 #広重 #伊勢 #二見ヶ浦 #夫婦岩 #nishiharu #ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseart #japaneseculture #kyoto #hiroshige #ise #futamigaura #meotoiwa